「comotto」は、学校だけでは学べない。
子どもが現代社会で生き生きと過ごす力を育みます。

プログラミング教育 プログラミング教育

comottoでは
どんな力が身につくの?

「comotto」のスポーツ・アートのまなびでは、運動や芸術、音楽、工作などを通じて、さまざまな体験やまなびを提供します。

01

自己肯定感

スポーツやアートでは褒められたり、賞をもらうことで、嬉しくなり、自分を好きになるきっかけが得られます。

02

向上心

スポーツやアートを楽しむことで、上手になりたいという気持ちが芽生え、向上心が育まれます。

03

広い視野

スポーツを通じて、競い合ったり、協力したりすることで、さまざまな価値観や考え方を学び、視野が広がります。

04

創造性・感性

子どもの絵は、比率や色の使いなど、子どもならではの感性が表れ、アートを通じて、子どもの創造性や感性が育ちます。

お子さまの年齢に合わせた
スポーツ・アートのまなび

「comotto」はお子さまの年齢に合わせたスポーツ・アートのまなびを提供しています。
未就学児・小学校低学年・小学校高学年の各年齢に合わせた最適な内容で、
スポーツ・アートのまなびをはじめることができます。

未就学児の
スポーツ・アートのまなび

未就学児のスポーツ・アートのまなび

未就学児の時期は、感性が豊かで、さまざまなことに興味を持ちやすい時期です。そのため、まずは楽しむことを第一に、スポーツやアートを楽しむ機会を提供します。

ワンダーボックス for docomo

五感を使って、手を動かして試行錯誤ができるアナログの良さと、デジタルの良さを掛け合わせた新感覚の学びをSTEAM領域のバラエティ豊かなテーマでお届けします。※対象年齢4歳〜10歳

五感を使って、手を動かして試行錯誤ができるアナログの良さと、デジタルの良さを掛け合わせた新感覚の学びをSTEAM領域のバラエティ豊かなテーマでお届けします。※対象年齢4歳〜10歳

おすすめサービス

小学校低学年の
スポーツ・アートのまなび(1年生~3年生)

小学校低学年のスポーツ・アートのまなび

小学校低学年は、自分の興味や関心が芽生えはじめる時期です。スポーツやアートを通して、自分の好きなことや得意なことを見つけ、さらに深めていくための機会を提供します。

ワンダーボックス for docomo

五感を使って、手を動かして試行錯誤ができるアナログの良さと、デジタルの良さを掛け合わせた新感覚の学びをSTEAM領域のバラエティ豊かなテーマでお届けします。※対象年齢4歳〜10歳

五感を使って、手を動かして試行錯誤ができるアナログの良さと、デジタルの良さを掛け合わせた新感覚の学びをSTEAM領域のバラエティ豊かなテーマでお届けします。※対象年齢4歳〜10歳

comottoティーチャーズ

「comottoティーチャーズ」は、子どもたちの「知りたい!」に応えるオンライン授業動画。子どもたちの気になるテーマについて専門家が分かりやすく楽しく授業形式で解説してくれます!

comotto HAPPY スタディ

世の中のさまざまなジャンルを題材にした小学校低学年(小学1年生〜3年生)向けクイズ動画に挑戦しよう!

為末大が教える!速く走れるようになる裏ワザ!

おもて

速く走るための正しいフォーム

速く走るための正しいフォーム

うら

速く走るためのトレーニング

速く走るためのトレーニング

元木大介が教える!野球がうまくなる方法!

おもて

ボールの正しい投げ方

ボールの正しい投げ方

うら

バットの正しい打ち方

バットの正しい打ち方

小学校高学年の
スポーツ・アートのまなび(4年生~6年生)

小学校高学年のスポーツ・アートのまなび

小学校高学年は、自分の考えや意志をもって行動する力を育む時期です。スポーツやアートを通して、自分の目標を立てて、目標を達成する喜びに気づくための機会を提供します。

comottoティーチャーズ

「comottoティーチャーズ」は、子どもたちの「知りたい!」に応えるオンライン授業動画。子どもたちの気になるテーマについて専門家が分かりやすく楽しく授業形式で解説してくれます!

学校だけでは学べない社会の表&裏

社会で起こるさまざまな出来事には表(メリット)と裏(デメリット)がある。お子さまとクイズ動画に挑戦して社会の表と裏をのぞいてみよう!

変わりゆくアートってなに?

おもて

デジタルの力で進化するアート

うら

アートで地域の問題を解決!?

スポーツ・アートの
まなびは必要なの?

スポーツ・アートは、正解や不正解がなく、
自由に楽しく取り組めるまなびのジャンルとして注目されています。

スポーツ・アート

おトクな情報がたくさん!まずは、comottoメルマガ登録

comottoメルマガ登録の3つのメリット
  1. 子どもの経験と知識をひろげるイベント情報
  2. comottoメルマガ購読者限定キャンペーンへの参加
  3. 人気の教育サービスのお得な情報

メルマガを登録する

「comotto」はお子さま向けのスポーツ・アートのまなびのサービスやイベント、そして保護者の方へも情報発信などのサービスを提供しています。

サービス サービス

お子さま向けサービス

  • ワンダーボックス for docomo

    未就学児 小学校低学年
    ワンダーボックス for docomo
    五感を使って、手を動かして試行錯誤ができるアナログの良さと、デジタルの良さを掛け合わせた新感覚の学びをSTEAM領域のバラエティ豊かなテーマでお届けします。※対象年齢4歳〜10歳

    詳細をみる

  • ドコモ未来ミュージアム

    未就学児 小学校低学年 小学校高学年
    ドコモ未来ミュージアムは、創作作画コンクールです。未来について想像すると、どんな絵が思い浮かぶだろう?ドコモ未来ミュージアムはキミが思い描く、自由な未来の応募を待っています。

    詳細をみる

  • ドコモ未来フィールド

    未就学児 小学校低学年 小学校高学年
    ワクワクするようなプロのセカイにふれたとき大切な学びや夢がきっと見つかる。ドコモ未来フィールドは、子どもたちがさまざまなプロの世界を体験できるプロジェクトです。

    詳細をみる