新生児もチャイルドシートに乗せるべき?選び方や設置・運用の際の注意点をご紹介
新生児をチャイルドシートに乗せる必要があるのか、疑問のある方もいるでしょう。この記事ではチャイルドシートの使用義務や設置の際の注意点、新生児を乗せる際のポイントなどを紹介しています。チャイルドシートの使用方法に不安のある方は、こちらを読んでみてください。
「新生児を車に乗せないとき、チャイルドシートっているの?」
「新生児用のチャイルドシートってなんでもよいの?」
幼い子どもを車に乗せる際はチャイルドシートに乗せますが、新生児も載せる必要があるのかどうかわからない方もいるでしょう。
本記事では、新生児を車に乗せるときにチャイルドシートはいるのか、チャイルドシートの選び方や設置の注意点について紹介します。この記事を読むことで、チャイルドシートの選び方から設置の仕方までわかるようになるでしょう。
新生児をチャイルドシートに乗せるときに、注意しておいた方がよいポイントも紹介しているため、新生児をあんしんして車に乗せられるようになります。
新生児のチャイルドシートに疑問や不安のある方はぜひ、こちらの記事をチェックしてください。
記事のまとめ
- 新生児を含む6歳未満の子どもには、道路交通法によりチャイルドシートの使用が義務付けられている。
- チャイルドシートは後部座席に設置し、進行方向と逆向きに取り付けることが安全である。
- シートベルトの緩み確認や衣服の調整など、正しい使用方法で新生児の安全を確保すべきである。
チャイルドシートの設置は法律で定められている
子ども(6歳未満)を車に乗せる際は、チャイルドシートを使用しなければならないと「道路交通法第71条の3第3項」で決まっています。
新生児も含まれるので、新生児を車に乗せる際もチャイルドシートを使用しなければなりません。
もしチャイルドシートを使用せずに子どもを乗せて運転した場合、道路交通法違反になります。また「幼児用補助装置義務違反」として、交通違反点数1点が課されます。
チャイルドシートの設置が免除される場合もある
チャイルドシートの設置が免除されるのは、以下のようなときです。
・座席の構造により、チャイルドシートの設置ができないとき
・チャイルドシートを設置すると、乗車定員の全員が乗れないとき
・子どものケガや病気でチャイルドシートを使用できないとき
・子どもが肥満体型、あるいは身体の問題によってチャイルドシートの使用ができないとき
・チャイルドシートをしたままでは子どもの日常生活上の世話ができないとき
・バスやタクシーの運転手が旅客として子どもを乗せるとき
・「道路運送法第80条第1項」ただし書の規定による許可を受け、旅客運送する際に子どもを乗せたとき
・緊急搬送の必要のある子どもを乗せたとき
基本的に、6歳以下の子どもを乗せる際はチャイルドシートを着用させなければなりません。しかし、やむをえない理由でチャイルドシートの設置ができないときや子どもの授乳やおむつ替えの必要があるときなどは、チャイルドシートの使用義務が免除されます。
チャイルドシートは子どもの発達に合わせて選ぼう
チャイルドシートの使用義務がある0~6歳までの間、子どもの身体は大きく成長します。チャイルドシートを選ぶときは、子どもの身体の大きさに合わせて選ぶようにしましょう。
チャイルドシートは主に、新生児用と1歳以降用、3歳以降用にわかれています。
新生児の場合は、新生児用のチャイルドシートを選びましょう。それ以降は、1歳以降用は体重10kg以上、3歳以降用は体重15kg以上が使用の目安となっています。
チャイルドシート設置の際に注意するべき3つのポイント
ここからはチャイルドシートを車に設置する際に、気をつけなければならないポイントについて紹介します。
チャイルドシートは、ただ車の座席に取り付ければよいというものではありません。設置するのを避けた方がよい座席や向きがあります。
子どもを安全にチャイルドシートに乗せるために、以下のポイントを参考にしてみましょう。
助手席にチャイルドシートを付けるのはNG
助手席は運転席の隣でよく見えることから、チャイルドシートを付けたい方もいるでしょう。
しかし、助手席のフロント部分にはエアバッグがあり、強い衝撃が加わった際にエアバッグが膨み、膨らんだエアバッグとチャイルドシートに子どもが挟まれてけがをするリスクがあります。
そのため、助手席にチャイルドシートは付けず、後部座席に設置しましょう。
チャイルドシートは進行方向と逆向きに設置
新生児をチャイルドシートに乗せる場合は、チャイルドシートは進行方向に背を向けるようにして設置してください。
これは、事故にあった際に受ける衝撃を背中で受け止め、衝撃を分散させるためです。衝撃を分散させることで、けがをするリスクも下げられるでしょう。
チャイルドシートは前向きに設置できる時期が製品ごとに決まっているため、それまでは後ろ向きで使い続けましょう。
シートベルトに緩みがないか確認
チャイルドシートの取り付け時には、シートベルトを本体に正しく通し、しっかり固定することが重要です。
シートベルトの通し方は製品によって異なるため、取扱説明書を確認してください。説明書がない場合は、メーカーのWebサイトで確認できることがあります。
固定後は、子どもを乗せる前にシートがぐらつかないかを必ずチェックし、シートベルトに緩みがないかもしっかり確認しましょう。
チャイルドシートの取扱い方法に沿って設置する
チャイルドシートを設置する際は各メーカーの取扱説明書を参考に、正しい取扱い方法で設置することが大切です。
チャイルドシートには基本的な設置方法がありますが、製品によって多少異なることがあります。特に疑問や不安があるときは、チャイルドシートの取り扱い説明書をよく読んでから、設置するようにしてください。
新生児をチャイルドシートに乗せる際に注意すべきポイント
新生児をチャイルドシートに乗せる際、安全に乗せるために気をつけておきたいポイントを紹介します。
チャイルドシートに新生児を乗せるときに厚着をしていたり、チャイルドシートの設置時にものが挟まったりしていると、危険な状態になる可能性があります。
新生児をチャイルドシートに乗せる際は、以下のポイントに注意しましょう。
座席とチャイルドシートの間には何もいれない
座席の上にチャイルドシートを設置したら、その間に何かものをいれないようにしましょう。たとえば、チャイルドシートと座席の間にタオルをいれてしまうと、誤って新生児の口をふさいでしまい、窒息するリスクがあるでしょう。
座席とチャイルドシートの隙間が気になる場合は、チャイルドシートのインナークッションを使うことがおすすめです。
チャイルドシートの機能を妨げる衣類は脱がせる
新生児の身体をチャイルドシートにしっかり固定するために、邪魔になる衣服は脱がせておきましょう。
おくるみに新生児を包んでいた場合は、手足が出ていないため、シートベルトで固定するのが難しくなります。チャイルドシートに乗せる前に脱がせてください。
厚手の衣服も注意が必要です。衣服の上からシートベルトで固定しても、衣服の厚みによって隙間ができてしまい、事故にあったときに新生児の身体が飛び出すリスクがあるでしょう。
チャイルドシートに乗せたまま車を離れない
新生児はシートベルトに乗ったまま、車の揺れもあって寝てくれることがあります。しかし、寝てしまった新生児をチャイルドシートに乗せたまま、車から離れるようなことは避けましょう。
寝ている新生児を起こしたくない場合でも、長時間放置してしまうと新生児の身体に大きな負担をかけてしまう可能性があります。
新生児の置き去りを防ぐため、チャイルドシートは荷物を取ろうとしたときに、必ず目に入る位置に設置しましょう。運転席から見て、対角線上になる後部座席に設置することもおすすめです。
適切な使用方法でチャイルドシートを安全に使おう
6歳以下の子どもは、新生児も含めてチャイルドシートの使用義務があります。やむをえない理由で使用できない場合は免除されますが、基本的にはチャイルドシートを使用しなければなりません。
チャイルドシートを安全に使うために、子どもの年齢や身体の大きさに合わせて選びましょう。
チャイルドシートは製品ごとに使用条件が異なる場合があるため、取扱説明書をよく確認しておくことが大切です。新生児を車に乗せる際は、こちらの記事を参考にチャイルドシートを設置し、適切に使用していきましょう。