「ぷ」からはじまる言葉を覚えてしりとりで強くなろう!文字数ごとに10単語ずつご紹介

「ぷ」からはじまる言葉を覚えてしりとりで強くなろう!文字数ごとに10単語ずつご紹介

しりとりにおいて、勝ちやすい文字ではじまる言葉があることをご存じでしょうか。

 しりとり遊びで単語がとっさに出てこない人や、同じ音で終わる言葉で詰まってしまい、なかなか勝てない人もいるでしょう。

この記事でわかること

・2~6文字の「ぷ」からはじまる言葉10選

・「ぷ」からはじまり「ぷ」で終わる言葉10選

・しりとり遊びで身に付くことについて

上記を理解することで、しりとりの勝負で有利になるほか、しりとりを通じて、さまざまな言葉を知ることもできるでしょう。

ぷからはじまる言葉を知りたい方は、ぜひ読んでみてください。

記事のまとめ

  • しりとりで有利になる「ぷ」から始まる言葉を2〜6文字別に10個ずつ紹介している。
  • しりとりで身につく語彙力やルールを守る力についても解説している。
  • 親子で楽しめるしりとりのコツやルール調整のアイデアを提案している。
「す」攻めを極めよう!「す」からはじまって「す」で終わる言葉を50個ご紹介

「す」攻めを極めよう!「す」からはじまって「す」で終わる言葉を50個ご紹介

子どもとあそぶ 2025.01.24

しりとりで有利に立てる「ぷ」からはじまる言葉を覚えよう

しりとりは道具が必要なく、誰でも気軽にはじめられるゲームの一つです。

しりとりで勝つためには、相手が知らないような単語を知っていると有利です。特に、ぷからはじまる言葉は数少なく、答えることが難しいので、しりとりの際は主導権を握れるといっても過言ではないでしょう。

【2文字】ぷからはじまる言葉10個

ぷからはじまる2文字の言葉には、プロやプチなど、ほかの単語の頭につけて使用する言葉が多く存在します。

プロテニスプレイヤーやプチプライスなど、さまざまな単語の派生が生まれるので、しりとりを長く続けるために覚えておくと便利です。

ほかには地名などで、ぷからはじまる2文字の言葉があります。

・プア

・ぷく

・プチ

・プナ

・プラ

・プリ

・プル

・プレ

・プロ

・プー

【3文字】ぷからはじまる言葉10個

ぷからはじまる3文字の言葉は、2文字の言葉に比べると数が増えます。

知名度のある都市名や、聞き覚えのある簡単な英単語があり、覚えやすいでしょう。

ここでは主に10個の単語を挙げていますが、ほかにもぷからはじまる3文字の単語はあるので、探してみてください。

・プール

・プラハ

・プラス

・プラグ

・ぷさん

・プラム

・プリマ

・プレイ

・プレス

・プレタ

【4文字】ぷからはじまる言葉10個

ぷからはじまる言葉の特徴として、2文字目が「ら・り・る・れ・ろ」ではじまることが多いでしょう。

4文字の言葉では、プライド、プリンス、プルートなどが該当します。

とっさに単語が思い浮かばないときなどは、ぷの次に「ら・り・る・れ・ろ」を思い浮かべると、単語を思い出しやすくなるのでおすすめです。

・プードル

・プリズム

・プッシュ

・プライド

・プルコギ

・プラチナ

・プルート

・プリント

・プリンス

・ぷるぷる

【5文字】ぷからはじまる言葉10個

ぷからはじまる5文字の言葉では、おもちゃの名前や商品名などが見受けられます。

プラモデル、プリペイドなど、探してみれば発見できるでしょう。

ぷではじまる言葉は、英語をはじめとした外国語由来の言葉がほとんどなので、知っていればしりとりで先手を狙えます。

・プリン体

・プリンセス

・プッチーニ

・プラカード

・プラシーボ

・プラタナス

・プラモデル

・プラネット

・プリペイド

・プリースト

【6文字】ぷからはじまる言葉10個

ぷからはじまる6文字の言葉は、専門的な用語がいくつか見られ、元素の名前やフランス語由来の言葉など、頻繁に使わない単語もあります。

6文字のぷからはじまる言葉を覚えておくと、しりとりで主導権を握れるでしょう。なかには難しい言葉もありますが、たくさん覚えて使ってみてください。

・プエルトリコ

・プロバイダー

・プライバシー

・プロジェクト

・プラスチック

・プルトニウム

・プラトニック

・プロゲーマー

・プリンシパル

・プレパラート

ぷからはじまりぷで終わる言葉10個

しりとりでは、ぷからはじまりぷで終わる言葉を使うと、相手にとって大きなハードルとなるでしょう。

ここではゲームの終盤に出されると、勝敗を決めてしまうような言葉を10個紹介します。

ぷからはじまりぷで終わる言葉で、相手を圧倒しましょう。

・プッシュアップ

・プロンプ

・プラスチックキャップ

・プルトップ

・プリアンプ

・プレスアップ

・プロップ

・プロトタイプ

・プロショップ

・プロペラポンプ

しりとりで語彙力を鍛えよう

しりとりは、親子のコミュニケーションを深めるのにも役に立つゲームです。難しい言葉が出たときは、子どもと一緒に調べるのもよいでしょう。

さらに、しりとりでは語彙力や集中力が育まれ、聞く力や順番を待つなどのルールを守る力も、身に付くとされています。

子どもの語彙が増えてきたら、使える言葉は「生き物だけ」などのルールを追加し、難易度を調整して遊んでみてください。

無理なく楽しめる工夫をしながら、親子の時間を充実させましょう。

しりとりで役立つ!「ま」からはじまる身近な言葉100選!

しりとりで役立つ!「ま」からはじまる身近な言葉100選!

子どもとあそぶ 2025.01.24