しりとりに終わりがなくなる!「ん」からはじまる言葉をご紹介!

しりとりで語尾に「ん」の言葉を使うと負けになる理由と、日本や世界には「ん」からはじまる言葉があることをご存知でしょうか。
この記事でわかること
・しりとりはなぜ「ん」が付くと終わりになるのか
・しりとりで身に付く能力
・日本と世界の「ん」ではじまる言葉
しりとりの「ん」について理解するとともに、子どもに必要な能力を知ることができます。そして、子どもの能力を遊びながら育てられるでしょう。
しりとりで身に付く能力や「ん」ではじまる言葉、なぜ「ん」が付いたら終わりなのかについて知りたい人は、ぜひ読んでみてください。
記事のまとめ
- しりとりで「ん」が付くと終わる理由は、日本語の五十音に「ん」からはじまる言葉が少ないためである。
- 「ん」からはじまる言葉は沖縄方言や海外に多く存在し、食べ物や動物、地名、人名などの例を紹介している。
- しりとりは語彙力や集中力、聴く力を自然に育てる遊びであり、子どもと楽しく学ぶ手段として最適である。
しりとりのルールに反する「ん」からはじまる言葉は意外とある
日本語には、んからはじまる言葉はないと思う人もいるでしょう。しかし意外にも、んからはじまる日本語は存在します。主に沖縄県や宮古島で使われていますが、世界に視野を広げると、んからはじまる言葉が多く存在することに気づくでしょう。
また、外国の地名や人名には、んからはじまる言葉は珍しくありません。
しりとりが「ん」で終わる理由

しりとりは最後に、んが付く言葉を使うと終わりというのが一般的なルールですが、それは日本語には、んからはじまる言葉が少ないからだという説が有力です。
ろは歌をもとにして、今の五十音ができたといわれています。ただしいろは歌に、んという文字はありません。このため「ん」は単独で言葉をはじめられるものとして、認識されていなかった可能性があります。
んからはじまる日本語10個

日本でも独自の文化を持つ沖縄には、んからはじまる言葉が多くあり、今でも日常的に使われています。
んからはじまる言葉は沖縄の方言に多いとされていますが、広辞苑にも記載されている古典落語にも、んからはじまる言葉があります。
その落語の別題は運廻しといい、仲間内で、んが付く言葉を一ついうごとに田楽を一つ食べられる、という遊びにまつわるお話です。
んからはじまる日本語 | 意味 |
---|---|
ん廻し | 古典落語の演目の一つで、広辞苑にも記載されている |
んかし | 沖縄の方言で「昔」 |
んじぐち | 沖縄の方言で「出口」 |
んぞ | 沖縄の方言で「彼女、恋人」 |
んちゃ | 沖縄の方言で「土」 |
んなとぅ | 沖縄の方言で「港」 |
んにい | 沖縄の方言で「稲」 |
んまが | 沖縄の方言で「孫」 |
んーぶ | 沖縄の方言で「おへそ」 |
んじ | 沖縄の方言で「とげ」 |
んからはじまる食べ物10個

んからはじまる食べ物は沖縄の方言に多くありますが、世界にも、んからはじまる食べ物があります。
沖縄の特産品だけではなく、日本全国で日常的に食べられている食べ物にも多くみられます。沖縄の郷土料理や、チャンプルー、イリチーと並ぶ沖縄3大料理の一つといわれる料理も、んからはじまる名前です。
んからはじまる食べ物 | 意味 |
---|---|
んちゅみ | 沖縄の方言で「お米」 |
んざだぎ | 沖縄の方言で「お味噌汁」 |
んきゃふ | 沖縄の方言で「海ぶどう」 |
んす | 沖縄の方言で「味噌」 |
んなむぎ | 沖縄の方言で「小麦」 |
んみ | 沖縄の方言で「梅」 |
んーちぃーばー | 沖縄の方言で「空心菜」 |
んむくじぷっとぅるー | 沖縄の郷土料理で、サツマイモのでんぷんを練った料理 |
んぶしー | 沖縄3大料理の一つで、水分の多い野菜を蒸し煮した料理 |
ンドレ | カメルーンの郷土料理、またはそれに使用される葉物野菜のこと |
んからはじまる動物7個

日本語のなかには「う」を「ん」と発音する方言や口語が古くからあります。
沖縄の方言には、んからはじまる動物や虫もいますが「う」と「ん」が入れ替わっただけの動物や、言葉を聞いただけでは想像もつかない動物などもいます。
んからはじまる動物(虫も含む) | 意味 |
---|---|
ンギリ | スワヒリ語で「猪」 |
んま | 沖縄の方言で「馬」 |
んーな | 沖縄の方言で「カタツムリ」 |
んかじ | 沖縄の方言で「ムカデ」 |
んなぐらぜー | 沖縄の方言で「イナゴ」 |
んなじ | 沖縄の方言で「ゼブラウツボ」というウツボの仲間 |
んちゃなじ | 沖縄の方言で「ウナギ」 |
んからはじまる地名10個

世界各地には、んからはじまる地名や地域はたくさんあります。人気のリゾート地や観光地として有名な地名や地域もあるので、聞いたことのある人もいるでしょう。
アフリカ大陸にあるチャド共和国の首都は、世界中の首都のなかで唯一「ン」からはじまる地名として有名です。
んからはじまる地名 | 場所や特徴 |
---|---|
ンガイ島 | タイの小さな島で、ビーチリゾートが人気の観光地 |
ンゴロンゴロ保全地域 | タンザニアにある国立自然保護区で、世界遺産に登録済 |
ンブール | セネガルの西にある観光都市で、漁業が盛んで落花生の加工も有名 |
ンビニ(ムビア) | アフリカ大陸のカメルーンとガボンに接している、赤道ギニアの都市 |
ンガパリ(ガパリ) | ミャンマーの人気リゾート地で「世界のベストビーチ」にも選出されている |
ンジャメナ | チャド共和国の首都であり、全世界の首都のなかで唯一「ン」からはじまる |
ンジョレ | ガボンという国の中西部に位置する小さな都市 |
ンゼレコレ | 豊かな森林が広がるギニアの主要都市で、銀細工が有名 |
ンカイ | コンゴ共和国南西部の都市で、水力発電を利用したサトウキビ栽培が盛ん |
ンジョンベ | タンザニア南部の町で茶、コーヒー、小麦の産地 |
んからはじまる人名10個

「栂村」を「んがむら」と読んだり「兼坂」を「んねさか」と読んだりするなど、日本にも、んからはじまる名字があるといわれています。しかしこれらの名字は実際に名乗っている人がみつからず、幽霊名字と呼ばれています。
また世界には、政治家や音楽家、映画監督、俳優など、んからはじまる名前を持つ人はたくさんおり、特にアフリカやアジアの国々では、んからはじまる人名も珍しくありません。
んからはじまる人名 | 説明 |
---|---|
ンクルマ | ガーナの政治家で「アフリカ独立運動の父」と呼ばれた、初代大統領 |
ングアピ | コンゴ共和国の軍人であり、国家元首も務めた政治家 |
ングーギ | ケニア、キクユランド出身で「闘う反体制作家」と呼ばれた評論家 |
ンナムディ・アジキウェ | ナイジェリアの政治家で、共和制移行後の初代大統領 |
ンドゥール | セネガルの女性歌手で「ンバラの女王」と呼ばれている |
ンボマ(エムボマ) | カメルーン出身の元サッカー選手で、ガンバ大阪時代には「浪速の黒豹」と呼ばれていた |
ン・イーサム | 中国生まれ、香港育ちの映画監督で、役者としても活躍している |
ン・マンタ | 香港出身のコメディ俳優で、数多くの人気映画に出演している |
ンー・テンフォン | シンガポールの不動産実業家 |
ンガングラ | コンゴ民主共和国の映画監督 |
しりとりで必要な力を身に付けよう

しりとりは、前の人がいった言葉の音を正しく理解し、最後の音からはじまる言葉を探さないといけません。そのため、聞く力や集中力が鍛えられるでしょう。
また、しりとりは自然に語彙力が身に付きやすい遊びです。子どもの知らない言葉が出てきたら、スマートフォン スマホや百科事典などで一緒に意味を調べれば、知識の定着につながります。
しりとりで楽しく遊びながら、子どもに必要な能力を身に付けましょう。